10代が考えること・色々な業界の取材など!

いろいろあるよblog

お店

お店

2019/11/9

【食レポ付き】まるで隠れ家?町工場DIYカフェ・SaCuevaに行ってきた!(大阪市平野区)

  金属塗装会社(ネジなどに色を塗る会社)が、 2019年10月1日にカフェをオープンしました。   それが、大阪メトロ・平野駅(谷町線)から徒歩15分のところにある 町工場DIYカフェ・SaCueba(サクエバ)。   使わなくなった工場を0からDIYして作ったそうです。 床を木で埋めている。 (※後日、DIYの様子とインタビュー記事をUP予定です。)   名前の由来ともなったコンセプト【隠れ家】を目指して作られた このカフェ。   気になる居心地や食べ ...

お店

2019/10/24

1200円カットのQBハウスが超効率的だった6つの点!

いろ太郎髪は切り過ぎると戻れないですもんね (^_^;)   親に勧められて使ってみたところ さすがチェーン店だけあって客へのサービスも向上させながら、 徹底的に効率化を図っていました!   その他のメリット 夜遅くまで開いている! (店によっては、22時まで) 月~日まで、毎日やってる (定休日なし)   ①1000円カットの仕組み 約10分で仕上げるQBハウス。 お客一人の散髪にかける時間を減らし、何人もの客の相手をする (=回転率を上げる)   もっと簡単にす ...

お店

2021/4/29

10円玉が釣り切れ自販機で、70円のお釣りが出たら???

いろ太郎のどが渇いた...自販機 発見♪ 一見、ふつうの自動販売機。   いろ姉100円自販機じゃないのに、珍しいね 130円の物も並ぶ   いろ姉1・5円玉が出てくるのかしら...それとも、繰り上げで100円が出てくる?? いろ姉繰り上げだと、お客殺到よ! 大企業が、そんな売り方する訳ないわよね~(;^ω^) いろ姉あなたは、どう思う??? 考えてみてねっ♪ ☆彡

お店 食レポ

2021/4/29

『ローソン』で、G20大阪サミット 記念発売! 大阪味...ってなんやねん!?

いろ姉↑ 兵庫生まれ、兵庫育ちの人のお言葉ですー。   大阪でG20が開催されることに伴い、大阪発祥のコンビニ・ローソンで、 様々な記念商品が発売されます。   今回食べてみたのは、おにぎり屋の大阪味。 いろ太郎デデン! 大阪味のおにぎり。一見、普通のパッケージ。   いろ姉168円...普通のおにぎりより、少し高めね。   しかし、このおにぎりを1つ買うと、 1円が「大阪府子ども未来輝く基金」に寄付されます。 いろ姉なるほど、、、食べてみたいけど、関東住みの私には ...

お店

2021/4/29

【取材】 三田牛を扱う精肉店。18歳~店主で、テレビ出演したことも!【冨田権治精肉店】

三田市の駅近くにある、本町商店街。 その中の一角に代々、店を構える、冨田権治精肉店。 三田和牛を含めた、国産の肉のみを取り扱っています。   40年間お店を切り盛りしている、3代目の店主・冨田龍一さんに プライベートな事から、お店のことまで取材させていただきました。     店主・冨田 龍一さん 3代目店主 冨田 龍一さん。58歳。 このお店を仕切るのは、一見、怖そうな”冨田 龍一”さん。     18歳からお店を引き継ぎ、今年で58歳。 40年間、お店を ...

三田市に唯一残る銭湯・しんち湯

お店

2019/7/13

80年続く銭湯がレトロすぎる!水の炊き方・中の人情報も【しんち湯・カットハウスTAKA】

三田市(兵庫県)に唯一残る、銭湯 『しんち湯』にお邪魔しました。   記録に残っているだけで、昭和9年(1934年)から代々続いているという銭湯。   銭湯の中だけでなく、置いてあるものも時代を感じさせられました。 そして、銭湯の水を炊いている所や、中の人の情報も分かります。   今回の取材にお答えいただいたのは、足立さんです。 足立さん私は、男性側で立っています。     スケジュール (目安) 毎日、皆が交代で座っています。 足立さん誰かがカギを持って ...

大阪・梅田駅にオープン!

お店

2021/5/16

大阪・梅田駅から徒歩3分 アイスリンク ”つるんつるん” が期間限定でオープン!! 2019年 2月まで

本格的に寒くなってきましたね~... 風邪をひかないよう、気を付けなければ。。   それはさておき、2018年11月~2019年2月まで大阪駅でスケートリンクがオープンしています。   ウメダ * アイスリンク /つるんつるん   大阪駅の中央改札の2階・アクアリウム広場の階段を降りたところにオープンしました! いろ姉つるんつるん......って、こけてしまうよ ( ´∀` )     グランフロント・うめきた広場   スケートリンクのライブ ス ...

VR ZONE OSAKA

お店

2018/12/4

目に付けるだけじゃないVR体験...【VR ZONE OSAKA】に行って来た! どんなとこ??

2018年9月、大阪のHEP FIVEにオープンしたばかりのVR ZONE OSAKA。 ハロウィンの時に、入場料が無料になっていたので、試してみました。 家庭では高くて使えない、VRと体の動きが融合されたものを安く楽しめます。   VR ZONE OSAKA 赤い観覧車が目印のHEP FIVEの中にあります。 最上階(8・9階)にあります。 このように宣伝されていました。 こちらが、8階にある入場口です。 アトラクション 一覧 8階 冒険 川下り ラピッドリバー (ボートをこぐ) 急滑降体感  ...

時計の専門店 TWC

お店

2021/5/16

【PR】様々なブランド時計を扱う専門店-The Watch Companyとは??

いろ姉色んな種類を見てみたい!   高級ブランド時計を取り扱っている、The Watch Companyを見ていきます。 (※ココナラで依頼を受けたものです。) The Watch Company TWCという腕時計の専門サイト+店舗を運営されています。 TWC 種類 カシオ、セイコー、ロレックス、オメガ、ハミルトン......... 全16社の時計を取り扱っています。 そして、ロレックスだけでも573品!(在庫なしを除く)----- 値段も 2万円~500万円を超えるものまで、幅広いです。 & ...

Copyright© いろいろあるよblog , 2023 All Rights Reserved.