アサヒ・ラボ・ガーデンが、遂に閉店しました。(2018年 2月16日)
アサヒ ラボ・ガーデン とは
アサヒグループが運営していたイベントスペース。本日2018年2月16日(金曜日)20時0分を持って閉館し、
2011年4月から続けられてきた7年間に渡っての営業に幕を閉じました。

アサヒ ラボ・ガーデンの入り口から撮った写真
入場すると、初めに真ん中の機械で、何人で・何のために来たかの統計調査に協力することに。
2017年5月にはなんと、来場者が30万人を超えたそうです。
日曜日 休館の11〜20時が営業時間で、イベントが無い日は、一般開放されていました。
Wifi 完備・コンセント 利用可 で、静かであり、自習等もすることが可能でした。

コンセントもありました
(喫茶店等と違って、商品を購入する必要はなかった)

テーブルがあり、食事や勉強、仕事などができた

ガーデン・ラボの内装
片隅には、電子レンジまで。

CALPISの宣伝の横には、電子レンジも
また、店内には、”食”に関する本を始めとした、様々な本を読むことが可能でした。

様々な食に関する本が読めた。
真ん中には、ASAHI ビールが。

アサヒ・ドライのボックスが???

中では、アサヒ製品を選ぶゲームができる。
端には、Asahi飲料の自動販売機の他に、珍しい自販機も。

MINTIAも販売されていた。

様々なスープのもとが販売。珍しい。

カップが販売されている自販機。

ビールサーバーでしょうか。

”味わいカルピス”でインスタ映え。

最後には職員が笑顔でお出迎え。
所在地
大阪府北区の大阪富国生命ビル4階の片隅に所在していました。

地下から撮った大阪・富国生命ビル

まちラボの一角にあったガーデン・ラボ
最寄り駅は、大阪市営地下鉄・東梅田/阪神・阪急・地下鉄 梅田駅/JR 大阪駅
後継

しばらくは空きテナントとなりそうです。
一般社団法人 テラプロジェクトによると、ラウンジスペースを開設する予定であったが、断念したそうです。
現時点では、次のテナントは未定だそう。
最後に
1企業の社会貢献ないしはマーケティング調査の場として提供されていた、アサヒ ラボ・ガーデン。
閉館してしまいましたね。。 このようなスペースは今後、出来るのでしょうか??
最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント